N先生

学歴詐称疑惑

N先生が担任だった頃、クラス替えになると必ず子どもから質問されたそうです。 「先生、どこの大学出たの?」 「○○の大学よ」 今は母親も高学歴が当たり前。多分子どもを使って担任の学歴を確認するつもりが N先生の方が1枚上手ですね。質問が悪いのでは…

昇進おめでとうございます

三度目の正直ですね。三学期の終業式の時に校長先生から 「N先生が、このたび校長に昇進されました」と公表されると、子ども達はオオッと どよめきが起きたそうです。やっぱり意外だったのでしょうか。同僚の教師、特に 女性からは、やっかみを受けるのは覚…

今年こそは

新聞発表は1週間くらい先の予定。ということは、もう内々示はあったのでは? たしか自宅から通えない場所に転任させる時には、1週間以上前に内々示するはず。 N先生の昇進試験も1次は3年連続して合格やから、2次の合格率が30%くらい という噂なので…

いじめ問題

「最近のいじめ自殺問題で、担任教師が問題にされてるけど、担任教師だけじゃないのよ。校長も同僚も教育委員会も親もみんな問題だらけよ。イジメに遭う子もそれを見て見ぬふりするクラスの子も問題よ。そりゃ苛める子が一番罪が深いけど、イジメに気が付い…

警報

「明日の朝、5時に起こして」 「エッ、5時?早いね」 「今(大雨洪水)警報が出ているの明日も警報発令中だと6時までに行かなきゃいけないの」 「大変だね。分かった。目覚まし時計と、携帯のアラームセットしておくから」 活発な前線の影響で、局地的な集中…

花見と雪見酒

「寒い、さみい」とみんな飲み屋にとびこんでくる。川沿いの満開の桜につい誘われて、花見としゃれこんだのはいいけど、この寒さには耐えられない。 N先生から 「こちらは、雪がポッポッ振ってるわよ。桜はさいたけど。花見と雪見が一緒にできる」 6-30は、…

お米を洗う

大きな声でいえないけれど「無洗米」 http://d.hatena.ne.jp/s_voice/20060202/ それにしても研がなくてもいい米って何と楽なのだろう。米びつから直接お釜に入れて、水を入れてスイッチを押せば炊き上がってくれる。 お米は洗うのではなく、研ぐのですよね…

通学路の安全は学校だけの責任?

栃木女児殺害、“死角”に車隠す?…地元「なぜ放置」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051204i201.htm この造成地を巡っては、地元住民から児童の通学時の危険性を指摘する声があり、約4年前、大沢小に対し、児童の登下校時に教員を立たせるなどの…

検討します

学校に出入りしている教材会社の営業マンが、 「これお願いします」 学校で使う副読本以外の教材とかドリルのパンフを置いていった。いつもお世話になっているからと、N先生は受け取ったんだけど、 「授業参観の時にでも配ってください」 と言われたので、…

蜂の巣、稲刈り

N先生の学校でも職員玄関の所にスズメ蜂が、直径50センチくらいの巣を作っていたそうです。料理屋さんが「今回はサービスですよ」と言って採ってもっていったそうですが「名物の蜂の子料理の材料にするんだろ。普通ならお金を払うべきじゃないか」と6-30は…

指導力不足

指導力不足の公立校教員、過去最多の566人 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050809it18.htm 認定者の72%が男性教員で、年代別では40歳代が50%、50歳代が34%とベテランが目立った。 ベテランの先生は子どもたちとか親の変化につい…

学年崩壊

◆颯木さんの「学級崩壊」 http://d.hatena.ne.jp/satsuki566/20050402#1112435642 その学年はそれまで特に問題のない学年だった。…A先生は完全にナメられてしまったのだ。A先生のクラスの子どもたちは、他の先生の授業では静かにしていたというのだから。 深…

新任校

N先生の新任校が決まりました。元村立の小学校。今はお隣の市といっても合併で広くなっているから30キロほど離れた所。全校児童100名!今の学校の1学年よりも少ない。先生も11人かな。1学級20名以下なんて少人数学級なみ。 マイカー通勤は夏場はいいけど冬…

祝い酒

N先生の合格祝いに何となく祝杯を挙げたくなって場末のカウンターバーへ。マスタお薦めの ●SpringBankの30年もの。(Sショットで2200円) 味はまろやか。香りは芳醇。いいウィスキーは違うな。アルコールは49.2%で1964年醸造、1995年瓶詰め。ナンバは221/…

二次試験合格オメデトー

N「大変、大変、大変」 63「何が大変なの?」 N「今日ね、校長室に呼び出されて、ゴチャゴチャ言われたけど、どうも受かったみたい」 63「そりゃ、大変だ。何の準備もしてないでしょ」 N「そうなの。校長室から席に戻ったら、隣の男教頭が『市教委の○○主…

独りよがり

N先生のお友達の音楽の先生。「卒業生を送る会」のピアノ演奏に立候補してきた女の子がピアノの蓋の開け方も知らなきゃ、楽譜も用意していない。弾かせてみたら、まともに弾けない。真面目な先生だから「もっときちんとしなきゃ」と怒ったらしい。翌日親が…

男女差

小学校の先生は2/3以上が女性なのに、管理職は男の比率が高いんですよね。だから女性が管理職になると男は地位を奪われたと思うのでしょうか。教務主任とか県小○研の主務者なんかの地位でも同様に嫉妬されるみたいです。N先生が主務者を押しつけられた時…

個人情報の流出防止

男性教諭が、市内のパチンコ店の駐車場で、車上狙いに遭って、持ち出しが禁止されていた生徒の個人情報や成績表などのデータが入ったノートパソコンを盗まれたという。 この事件があって校長先生が、配下の教職員に個人情報保護に関して訓辞する時に、 「以…

正義感

正義漢というと男限定になっちゃうし、正義姦では正義を曲げるような意味になるかも。定年退職する先生が、もう怖いものはないと好き勝手に振舞っている。 おとなしくてまじめで口答え一つしないような先生に対して 「あんなに我慢できないわ。私」といじめ…

一次試験合格

N先生の地区では現場からの受験者93名中、一次試験合格者は11名。教育事務所や教育委員会からの合格者3名の合計14名で二次試験の合格者は7〜8名になるみたいです。N先生は昨年に引き続き今年も一次試験は合格。おめでとうございます。二次試験も合格すると…

報われた

エロスの1/15「報われた」 http://d.hatena.ne.jp/satsuki566/20050115#1105803502 この話を読んで、いろいろと思う事が多すぎてコメントに書ききれないので、こちらに書きます。 颯木先生、苦労が報われてよかったですね。若いのにいい仕事をされたんだ。そ…

御下賜金

N先生の妹さんが園長をやっている施設に、天皇陛下からの御下賜金が渡されたそうです。地方新聞に写真入りで副知事から受け取る妹さんがバッチリ写ってました。妹さんも園長に成り立ての頃は、職員の中で一番年下。慰安旅行で「園長さーん」と呼ばれてもお…

一次試験合格

「今年は全然勉強してなかったし、当日の出来もマスを埋めるのが精一杯だったから、あまり期待していなかったの」 今年も昨年同様一次試験は合格されたそうです。二次試験の模擬試験は12/28で本番は1/11とか。また今年も正月返上で試験勉強?まあ10倍の競…

行動

■渡瀬変さんの「賢いのは?」 http://d.hatena.ne.jp/yasai/20041209#1102591922 そういえば前に自分でこんなこと書いたな。 「他人から見えているその人の行動や、アウトプットだけではその人自身が内包しているものははかれないんじゃないかと思う。」 で…

教える技術

渡瀬さん(id:yasai)の「先生という人達」 http://d.hatena.ne.jp/yasai/20041208#1102506548 颯木さん(id:satsuki566)の「未練がましく気になる学校の話題」 http://d.hatena.ne.jp/satsuki566/20041210#1102650604 を読んで何か書きたかったけど、まだまと…

ホテル

N先生が民間研修しているのはホテル。制服が色々あるからコスプレが楽しめたのかと思ったら大部分は自前の黒いスーツ。ウェーターとかルームメーキングのエプロン姿は一回は経験したみたいやけど、写真は見せてくれない。恥ずかしがってじゃなくて、デジカ…

民間研修

N先生は、今「○○等民間研修」で1ヶ月間ホテルに行っています。フロントからバックヤード、宴会やレストラン、ルームメーキングから営業や広報に至るまで色々な部門を回っているそうです。 「先生やったら、物覚えも早いし、お客の応対も上手やから、定年に…

宿直

台風が近づいて警報が出ると予想された時には、校長先生や教頭先生ばかりではなく、教務主任のN先生や生徒指導の先生も不測の事態に備えて学校に泊り込みます。昔は宿直というのもあったそうですが、小学校なんか女性の先生が多くなって、かえって危険なの…

宿題

N先生が稲刈りを手伝っていたら、小学生が宿題でミミズ探しにきた。たんぼにはいないから、畑の堆肥の辺を探すように教えたそうです。宿題を出した先生自身がミミズを捕まえたことがないのでは。一人15匹でクラス30人で450匹も集めて何に使うの?釣り用の餌…

吊し上げ

確かに恐い。 http://d.hatena.ne.jp/kaerudayo/comment?date=20040925#c でもこれは今の風潮かな?自分が責任を取りたくないから、他人の責任を厳しく責める。それも校長やら親やら大勢で。もしそれが冤罪だったら、子どもの心に取り返しがつかない傷をつけ…