行動

■渡瀬変さんの「賢いのは?」
http://d.hatena.ne.jp/yasai/20041209#1102591922

そういえば前に自分でこんなこと書いたな。
「他人から見えているその人の行動や、アウトプットだけではその人自身が内包しているものははかれないんじゃないかと思う。」
でも、他人はそれしか見えないからそこで判断するんだよね。それを知っている上で行動するかしないかですごい差が出るよな。

 人間見えるのは行動(言葉とか書いた物も含む)だけ。それで内面まで判断される。当然氷山同様に全体の一部しか水面上には出てこない。表面だけで判断しないで欲しいという前に、一つの行動で全体を判断されるという事をわきまえて行動しなさい。というのは大事な事だと思います。もう一つは、いくら心の中で好きだと思っていても行動に出さないと伝わらないという事でしょうか。渡瀬さんの日記は色々考えさせられるので好きです。渡瀬さんは・‥…一緒に飲みたいです。一目惚れするかも。そしてふられるかも。

 
 
■Kato Reikoさんの「思い出の先生(3)」
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=94110&pg=20041211

僕だってくだらないと思う。だから、真面目に聞きなさいとは言わない。でも、聞いているふりはしなさい。それは、大事なことだよ

世の中を生きていくための知恵として大事なことです。聞いているふりをしているうちにいい情報が入ってくるかもしれない。少なくとも話している相手に悪い感情をもたれない。人間は感情の動物やから、一度おかしくなると人間関係の修復が困難。こちらが好意を持つと相手も好意を持つ。

■N先生の行動判断基準
ボールを持って立たされている男の子をN先生が見つけた。
N「何したの」
「掃除中にサボってボールで遊んでいて叱られた」
N「それで、どうするの」
「掃除を一所懸命やる」
N「いつやるの」
「朝早く来てやる」
N「どこを掃除するの」
「自分の班の所」
N「それだけでいいの」
「そのまわりもやる」
N「どんな掃除するの」
「落ち葉とかゴミ拾い」
N「どういう風にやるの」
「一所懸命、頑張る」
普通はここでごまかされる。さすがはN先生、きちんと釘をさす。

N「頑張ったかどうかは同じ班の子に確認してもらいなさい。頑張って掃除したと認めて貰ったら担任の先生に報告しなさい」
この調子でN先生に小泉首相を問い詰めて欲しいな。北朝鮮拉致事件もも年金改革も道路公団郵政民営化もみんな綺麗な言葉だけで、頑張っていますと本人だけが思っている。いつ、どこでどのようにやって、それが成功したかどうかの判断基準が一番大切。もう美辞麗句は聞き飽きました。